キタガワビジネスサービスは、創業90年を超える信頼と実績を誇る北川グループを構成する企業の1社です。弊社では、人材派遣業、有料職業紹介業、業務請負業を営んでおり、総合人材サービス企業として地元である静岡に根差した組織運営を行っております。
静岡県を代表する優良企業を取引先として持ち、弊社にて研修を受けた「人財」を多くの企業へと送り出すことにより、付加価値を生み出しています。業務請負業では、主に製造業に特化し、ものづくり現場における改善活動を推し進め、定年退職されたシニアの方々や子育てを頑張っているお母さん方が働きやすい環境作りを実践しています。
弊社は、ますます複雑化する経済環境を切り拓いていくために、「共育」をテーマに、変化への適応能力の高い組織作りを標榜しています。そのため、教育及び研修活動に最も力を入れており、「徳知体」を兼ね備えた「気持ちのいい挨拶」ができる人材育成を目指しています。
今後も、地元に密着し、地元に付加価値を提供し続けられる「永続組織」となれるように努力していきます。
会社概要
有限会社キタガワビジネスサービス
県内中・東部地区を中心に、取引先企業の皆様に対して、教育及び研修を修了した人材を数多く送り出しています。
所在地/連絡先 |
〒424-0045 静岡市清水区東大曲町9-10 |
---|---|
設立 |
昭和63年4月 |
資本金 |
500万円 |
事業内容 |
人材派遣業、請負業、有料職業紹介業、紹介予定派遣業 |
沿革
昭和6年 |
初代 北川信一が清水市松原町で個人創業。 |
---|---|
昭和8年 |
製材工場買収(万世町)、北川雑木製材所とする。 |
昭和22年 |
現在地に製材工場新設再開、北川製材所とする。 |
昭和27年 |
朝鮮動乱による米軍特需発注、第一物産(現三井物産)により大量のラワン製材品受注納品の為、 |
昭和29年 |
有限会社北川製材所として法人に改組。米国への輸出吋板製造開始する。 |
昭和30年 |
北川茂社長就任。 |
昭和31年 |
第三工場増設。 |
昭和33年 |
輸出吋板製造中止となり、内需専門工場となる。 |
昭和41年 |
ロータリーレース設置、単板製造開始する。 |
昭和42年 |
北川木材工業株式会社とする。単板ドライヤー設置。 |
昭和45年 |
厚生施設として従業員社宅(鉄筋4階建て・16世帯収容)アパート新設。 |
昭和48年 |
合板工場増設。新ロータリーレース設置、フロアー台板(12mm)製造を開始する。 |
昭和52年 |
加圧式防虫機セルパック5T新設。 |
昭和56年 |
塗装工場完成。 |
昭和57年 |
合板工場閉鎖。有限会社巴川加工所設立。 |
昭和58年 |
有限会社北川塗装工業設立。 |
昭和61年 |
北川茂会長就任、北川清史社長就任。 |
昭和62年 |
新社屋・倉庫完成。 |
昭和63年 |
製材工場閉鎖。防虫工場閉鎖。有限会社キタガワビジネスサービス設立。 |
平成2年 |
有限会社北川塗装工業閉鎖。会長 北川茂 黄綬褒章受賞。 |
平成8年 |
会長 北川茂 従6位勲5等瑞褒章受賞。 |
平成10年 |
テント倉庫新設。 |
平成13年 |
有限会社北川エンタープライズ設立。 |
平成19年 |
北川攝子社長就任。 |
平成30年 |
いちぼし堂設立。 |